マーケティングBLOG第1回ということで、どういった内容の記事を書いていくか、自己紹介含め方向性について今回は語りたいと思います。
私と「マーケティング」のこれまでの関わり方について
私は、新卒で入社した会社がインターネット広告会社でした。そこで配属となった部署がアクセス解析チームだったんですね。
そこでは、広告主に提出する広告主のサイトに導入したアクセス解析ツールのレポート作成、およびアクセス解析ツールの導入を行なっておりました。
アクセス解析が私のマーケティング業務の出発点であります。
それから、サイトに誘導する広告を出稿する側を知りたいと考え、アドネットワークを取り扱っている会社に転職しました。そこでは、決められた予算の中でいろいろ配信設定を行うのですが、そのコントロールを行うログ分析や、アンケート調査会社との連携出稿(バナーを見た方にアンケートする)を行いレポート作成を行ったり、BIツールによるデータ可視化検証業務などを行ってきました。
そして次のステップとして、広告主側(事業者側)を知りたいと考え、EC業界にて、キャンペーンの企画、効果測定やKPIの設定、リピーター分析などを行ってまいりました。
これらを経て、今に至るのですが、私がマーケティングについて学んできたことは要約すると下記となります。
サイトに連れてくる方法を学ぶ(集客)
→サイトに連れてきたお客様のことを知る(分析)
→お客様にFANになってもらう(リピーター化)
つまり、点ではなく1本の線で考えられるように(一連の流れで観れるように)マーケティング業務を行ってまいりました。
方向性について
これらで学んできたことや、これからも当サイトの運営で学ぶこと、業界ニュースに対する考察などを当マーケティングBLOGにて情報を発信してまいります。
読者の皆様にお役に立てるよう、精一杯頑張ってまいりますので、これからお付き合いのほどどうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
コメント