アイスボーンが発売されて1ヶ月ほど経ちました。
現在MR(マスターランク)187なのですが、いったんの区切りがついたので一度ここまでの感想を書こうかと思います。
アイスボーン買おうか迷っている方や、買ったけど周りの感想どうなの?って方の参考になれば幸いです。
感想1:ストーリー(というより戦う敵や流れ)がよかった
前作のワールドとの比較なのですが、前作の上位クエストって痕跡集めないと次に進めなかったりしてテンポが悪かったりしたのですが、今回のマスターランククエスト(上位の次のランクのクエスト)では、そういう煩わしさが軽減されて(痕跡集めがあるにはある)、とてもスムーズにストーリーを追いかけることができたのはよかったですね。
また、モンスターもアイスボーン新規で戦うモンスターがメインだったので、新鮮さを感じながら戦うことができました。
また、ラスボスも今までにないデザインやギミックで、戦ってて楽しかったです。
こうきたか!って感じでしたね。
ストーリーはとても満足でした。
ただ、唯一残念だったのは、新フィールドの雪山の出番が少なかったですね。
モンスターの生態系を考えると仕方のないことかもしれませんが。。。
今後のアップデートによる新規モンスターに期待ですね。
感想2:クリア後のエンドコンテンツは個人的にはアリ
ストーリークリア後に「導きの地」というフィールドが解放されるのですが、
このコンテンツは過去作モンスターハンタートライにあった、「モガ森」をパワーアップさせたコンテンツですね。
ふつうのクエストとは違い、制限時間がなく、ひたすら色んなモンスターと戦うというものです。(いつでも終了することも可能)
この「導きの地」は、まったりゲームやるにはいいんですよね。
のんびり狩猟ライフって感じで。
この「導きの地」で作れるものは、武器や防具のカスタム素材と護石の強化素材なので、強制的にやらないといけないものではないのもよかったです。
(ただし、導きの地限定の一部のモンスターの武器・防具は強力なため、これは作らないといけない)
また、2019年10月10日に配信されたアップデートver11.01によって、導きの仕様も発売当初よりも改善されましたし、重ね着も作れるようになりました。
これも前作から待ちに待った、生産防具の重ね着化なので、素直に嬉しいです。
どうやらアップデートごとに小出ししていくみたいなので、ついていきます!

(初めから重ね着全部だしてほしかった…)
い、いえ、なんでもないです。
重ね着うれしいです❤️
感想3:防具がカッコいいのが増えた
実は、私的にはこれが最重要だったりするのですが、やっぱりカッコいい防具着てカッコいいアクションをしたいっていうのが、私のゲームをやるモチベーションだったりするので、今回カッコいい防具が増えたのは本当に嬉しいです。
下記の画像のように、かっこいい剣士を作ることができました。

この画像キャプチャしてて思ったんですが、私がカッコいいと思う防具コレクションを別の記事にあげるのもアリかなと思いました。
今度別記事にてアップしますね。
感想4:アップデートが期待できる
モンスターハンターってプレイ時間長くて有名じゃないですか。
有名人〜さんモンハンシリーズ総合プレイ時間2,000時間とか公式で宣伝してたりしますし。
私もモンスターハンターワールドとアイスボーンだけで1,280時間ですからね(笑)
下記の画像がその証拠です。

まぁこの中にはゲームをやっていない時間も含まれますが、それでも他のゲームと比べて多いのは間違いないです。
コストパフォーマンス最高のゲームですね(笑)
そして、これらはアップデートで新モンスター配信だったり、コラボクエスト配信だったり、高難易度クエスト配信だったりしてもらえているおかげなんですね。
つまりクリアしてやることがない状態ではなく、クリア後も新鮮なコンテンツを提供してくれるという。
現時点で発表されているものですと、バイオハザードRE2とのコラボが楽しみですし、来年も期待できるものが出てくると思われます。(前作のウィッチャーコラボを継続してほしい。)
まとめ
個人的にはモンスターハンターワールドから色々パワーアップされて満足した作品です。今後も私は時間があればやり込んでいきたい作品です。
ここまでお付き合いいただきありがとうございましたm(_ _)m
![]() | モンスターハンターワールド:アイスボーン マスターエディション 価格:6,160円 |

コメント